初めてのハンドメイド ワイヤーのくるくるうずまきピアスイヤリング
2019-02-18
初めてのハンドメイド ワイヤーのくるくるうずまきピアス イヤリング
【今日のテクニック】:平ベンチ1本で作るワイヤーのくるくる巻き
ワイヤーとペンチがあれば、
作りたいピアス、イヤリングが簡単に作れます。
今回、動画初挑戦しました!
ぶら下げるためのTピンを
ワイヤーで手作りします。
簡単に作れて、おしゃれで可愛いのでトライしてみてね(^_^)
ここで使う道具:平ペンチ
材料:#24ワイヤー コットンパール10ミリ
(希望のものに変更して作ってね)
平ペンチでワイヤーの先を挟んで渦巻きの芯を作ったら
平ぺンチでその芯を挟み
水平に巻きます。
イヤリングやピアスに
ぶら下げるフリンジは
この手作りうずまきTピンで取り付けます!
希望の長さのTピンを探さなくても自分で作れちゃうのでオススメです!
ぶら下げ部分作れたら、次は金具への取り付けです。
ここで使う道具:丸ペンチ、樹脂性イヤリングパーツ(カン付きボールK18GP)
動画初挑戦です。
トーク磨かなくちゃだね(^^;;
*~*~*~*~*~*~*~*~*
手づくりアクセサリー*
ユリシスボディジュエリー
体験、通常レッスン、認定講座、
スキルアップ オーダー制作、アーティスト育成しています。
出張、団体、プライベートレッスン、
マンツーマン等できる限りニーズにお応えします。
こちらのお問い合わせフォームから、
気軽に相談お問い合わせくださいませ。↓↓↓↓(^_^)
https://tsukuru-kai.com/ex_lp1/